ご覧いただきありがとうございます🍇
以前の記事で秋がブルーベリー苗木の購入時期については秋がおすすめなことを紹介しました。
ブルーベリー苗木の入荷情報をキャッチしましたよ😊
早速ですが、物色しに行きます🚗
実はすでに生産者さんへの苗木の予約済みです。
ただ、実際のお店に行って店頭に並んでいる苗木を見ると新しい発見があるかもしれません。
今回は、ブルーベリーの苗木はどれを選べば良いか、お困りの方に、
- ブルーベリー苗木の入荷情報の入手方法
- ブルーベリーの系統、品種の選び方
- ブルーベリー苗木の購入場所
- 少しでも安く購入する方法
を共有します。
皆さんが購入するときの検討材料の1つになれれば幸いです。
ブルーベリーの品種選びは、栽培する地域の気候に適したものを選ぶ
ブルーベリー苗木の入荷情報の入手の仕方
今回ブルーベリー苗木の入荷情報については、Instagramでフォローしている園芸店の投稿からでした。
自分のような一般人が、ブルーベリー苗木の入荷情報を入手するためには、自分で情報を探しに行く必要があります。
ただ、仕事や家庭のことをしながらでは、調べる時間もなかなか確保できませんでした。
そこで活用しているのが、InstagramなどのSNSからの情報です。
SNSを利用されている方は、近くの園芸店がアカウントを持っているか調べてみて下さい。
そして、下のポイントに当てはまる園芸店さんがあればフォローしてください。
- 果樹苗の取り扱いがあるか
- 定期的に更新がされているか
- 更新される情報の中に商品の入荷情報などの投稿があるか
フォローすることで、自動で情報が更新されてくるので自分で調べるよりも手間がかからずに入荷の情報をGETできます。
もちろん、最初に園芸店を調べる必要がありますが、良いお店が見つかれば今後情報は勝手に上がってきます。
栽培したいブルーベリーの系統・品種を決めるポイント
入荷情報が見つかったら、栽培したいブルーベリーの系統・品種を決めましょう。
系統に関する情報はまとめたことがなかったので、先にざっくり説明します。
ご存じの方も多いとは思いますが、ブルーベリーには品種とは別に大きく3つの”系統”というものがあります。
品種以前に、この系統によって栽培する気候の”合う・合わない”があります。
- ノーザンハイブッシュ:寒さには強いが、暑さに弱い。高温多湿が苦手なので関東より北の地域での栽培に適している
- サザンハイブッシュ:ノーザンハイブッシュより暑さに強い。その代わり−10℃を下回る寒さは苦手
- ラビットアイ: 暑さや乾燥に強い。その代わり−10℃を下回る寒さは苦手。丈夫な品種のため初心者向き
こちらの動画で自分も勉強したので興味のある方はどうぞ。
自分は、九州に住んでいます。
夏は毎年気温40℃近くになります。
ラビットアイもしくはサザンハイブッシュが選択の候補となります。
九州以外でも、近年気温が高くなっている傾向にあるので長く栽培を楽しみたいなら、ラビットアイもしくはサザンハイブッシュの栽培が無難だと感じます。
もちろん、ノーザンハイブッシュの栽培に適している地域ではノーザンハイブッシュも栽培してもOKです。
系統、品種選びの話に戻りますが、購入の苗木を決定するときはポイントに注目してください。
- 栽培する地域の気候に合った系統を選ぶ
- 別の品種のブルーベリーを2品種以上選ぶ
- 既に栽培をされている場合は、栽培している品種とは別の品種を選ぶ
- 収穫時期の近い品種を選ぶ
栽培する地域の気候に合った系統を選ぶ点は、栽培する地域が暑いか寒いかで決めます。
自分は九州になので、ラビットアイもしくはサザンハイブッシュが候補になります。
そもそも近くでは、ノーザンハイブッシュの苗木はほとんど見かけません。
生産者さんが少ないのでしょう。
まれに接ぎ木苗で販売してあるお店もあります。
接ぎ木は手間もコストもかかるので、値段はラビットアイの2倍から3倍程度でした。。。
別の品種のブルーベリーを2品種以上選ぶ理由は、ブルーベリーが”他家受粉”で結実しやすい性質があるためです。
ブルーベリーに実ができるには、花が咲いて受粉する必要があります。
また受粉にも、同じ品種同士で受粉する”自家受粉”と違う品種同士で受粉する”他家受粉”があります。
ブルーベリーは他家受粉の方が結実しやすいです。
そのため、違う品種のブルーベリーを2品種以上一緒に購入することをおすすめします。
知識のある園芸店さんだと1本だけ購入するときに確認されます。
販売の一環ではあると思いますが。。。
注意点は、違う”品種”を選ぶことです。
例えば”ラビットアイ”と”サザンハイブッシュ”のように、違う”系統”同士ではうまく結実しない可能性があります。
品種を選ぶときには、同系統の別品種を選ぶようにしましょう。
同様の理由で、既にブルーベリーを栽培しているときは栽培している品種を確認してから別の品種を購入しましょう。
また、2品種栽培するときにはブルーベリーの収穫時期にも気を付けてください。
受粉の可能性を上げるためです。
系統を揃えると、収穫時期は大体同じになります。
しかし、同じ系統でも”早生”の品種と”晩生”の品種のものもあります。
2品種しか栽培しない場合は、一方の品種が早生、一方の品種が晩生では開花時期がずれて受粉の可能性が低下してしまいます。
受粉の可能性を上げるために、収穫時期の同じものを2品種以上用意しましょう。
品種名では収穫時期なんかわからん。
大丈夫です。
ちゃんと収穫時期を表示してくれている園芸店さんもあります。
写真の品種はサザンハイブッシュですが、”早生”と書いてあります。
系統、品種、収穫時期などの情報を参考に栽培したいブルーベリーを選んでください。
自分は、今年のラビットアイ系統苗木の手配は終わっているのでサザンハイブッシュ系統の苗木の購入を考えています。
ブルーベリーの苗木は”くるめ緑花センター”内のお店で購入します
今回は福岡県久留米市にある”くるめ緑花センター”に伺います。
くるめ緑花センターは、草花や苗木の他に庭木や造園のお店が集まっているエリアです。
詳細は公式ホームページをご覧ください。
苗木は昨年も緑花センターにある”大洋グリーン”さんで購入しました。
”ブルーベリー講習会”を開催されていたので、参加した”ついで”と言ってはあれですが。。。
ただ講習会も開催されており、販売に力を入れてらっしゃるようなので今年もこちらでの購入で決めています。
ブルーベリー講習会は今年も10/28(土)開催されるようなので情報はこちらをご覧ください。
では、早速お店にGO🚗
あいにくの雨模様です🌧
苗木などは屋外にて販売してあるので、天気の良いの日に伺いたかったのですが残念です。
しかし、購入する苗木は決めているのでサクッとお買い物しましょう。
こちらが大洋グリーンさん の外観です。
道路に面した店頭にきれいな草花が陳列されており非常にキレイです。
ブルーベリーの苗木はお店の裏側の苗木売り場に並んでいるはずなので早速行ってみましょう。
Instagramの投稿は見ていましたが、大量に入荷しています。
それではお目当てのサザンハイブッシュ系統の苗木を見てみましょう。
あれ、昨年より値上がりしてる?
去年の購入履歴を確認しましたが、結構値上がりしています。
他の苗木もそうなのかなと思いましたが、ラビットアイ系統の苗木は昨年と同じくらいです。
ちなみに、接ぎ木のノーザンハイブッシュ系統の苗木もありました。
高価ですが昨年と同じくらいです。
なぜ欲しかったサザンハイブッシュ系統だけ。。。
今回の予算では欲しかった本数苗木を購入することが出来ません。
どうしたものでしょうか。。。
ブルーベリーの苗木を少しでも安く購入する方法
一旦購入を保留しました。
どうにかお安くできないものでしょうか?
せっかく緑花センターに来たので、他のお店も物色してみましょう。
少しでも安く買うには相場を把握して、同様のものを最安で購入することが大事です。
あと、大量購入すると割引してくれる場合もありますが、今回は予算オーバーになるので出来ません。
緑化センターさんのマップはこんな感じです。
大洋グリーンさんのおとなりの”小塩平和園”さんも果樹苗を扱っているようです。
ディスプレが凝っていますね。
こちらも果樹苗に力を入れていらっしゃいます。
ブルーベリーの苗木は道路に面した店頭に並んでいました。
どこのお店もブルーベリーの苗木は入荷したばかりなので販促に力を入れています。
ラビットアイばかりなのでもう少しお店の中を物色すると、奥にサザンハイブッシュもありました。
しかも同じ3年生苗で価格もお買い得です。
昨年購入した苗木よりは高くなっていますが、予算で欲しい本数を購入できます。
こちらのお店も候補に入れておきましょう。
もう1店舗ぐらい見てみましょう。
小塩平和園さんのお向かいの”いづみ園”さんも道路に面した店頭にブルーベリーの苗木を並べていらっしゃるようです。
こちらも見てみると、同じ3年生苗で小塩平和園さんよりさらにお買い得です。
他の園芸店さんもお伺いすることで、なんとなく相場が分かってきました。
これは”いづみ園さん”で購入をさせていただきましょう。
購入したお店とブルーベリーの品種
結論から申し上げますと、大洋グリーンさんで4本の苗木を購入しました💦
予定は5本購入したかったんですけど。
購入した理由はクレジットカードが使えたからです。
いつもキャッシュレス決済ばかりしているので現金を持っていませんでした😅
他の2店は現金のみの決済だったので購入が出来ませんでした。
キャッシュカードも持っていなかったし、また来ることもスケジュール的に難しかったので購入を決めました。
ただ、昨年購入した苗木はすべて元気なので、その点は安心して購入できます。
お店の方も雨の中苗木の運搬を手伝っていた抱いた上、丁寧に梱包までしていただき大変ありがとうございました。
最後にくじ引きをしてナデシコまでいただいてしまいました。
それでは、今年購入した苗木をご紹介しましょう。
サザンハイブッシュ系統オニール1本
サザンハイブッシュ系統ミスティ1本
サザンハイブッシュ系統マグノリア(マグノニア?)2本
オニールとミスティはすでに1本ずつ栽培しています。
ラビットアイ系統ばかりなので、少しサザンハイブッシュ系統も増やしていきます。
鉢替えまでベランダで待機してもらいます。
まとめ:ブルーベリーの品種・系統を理解して、安いお店で買おう
今回はブルーベリー苗木の販売が開始された情報をキャッチしたので、苗木を求めてくるめ緑花センターに行ってきました。
ブルーベリーの新苗販売開始の情報はInstagramなどのSNSで入手しました。
下のポイントに当てはまる園芸店さんがあればフォローしておけば、販売情報がアップされてくるので自分で探しに行く手間がかかりません。
- 果樹苗の取り扱いがあるか
- 定期的に更新がされているか
- 更新される情報の中に商品の入荷情報などの投稿があるか
買いに行く前に購入する苗木の系統・品種を決めておくと店頭で迷わずに済みます。
系統・品種を決めるポイントは次の通りです。
- 栽培する地域の気候に合った系統を選ぶ
- 別の品種のブルーベリーを2品種以上選ぶ
- 既に栽培をされている場合は、栽培している品種とは別の品種を選ぶ
- 収穫時期の近い品種を選ぶ
ノーザンハイブッシュ・サザンハイブッシュ・ラビットアイ、3つの系統で栽培する地域の気候に合うものを選びましょう。
また、栽培するときには収穫時期の近い同じ系統の2品種以上の苗木を育てると実着きが良くなります。
今年は、くるめ緑花センター内の園芸屋さんでサザンハイブッシュ系統の苗木を購入します。
下の3店舗を回り、苗木を物色しました。
- 大洋グリーンさん
- 小塩平和園さん
- いづみ園さん
最初に伺った大洋グリーンさんでは、サザンハイブッシュ系統の苗木が昨年より値上がりしており、予算オーバーでした。
次に伺った小塩平和園さんでは、昨年よりやや値上がりしていましたが、予算の範囲内でした。
最後に伺ったいづみ園さんは、値上げはなく昨年と同じ価格でした。
数店舗回って相場を把握すると、少しでも安いお店で購入することが出来ます。
ちなみに今回は、他のお店がクレジットカードを使えなかったので大洋グリーンさんにて本数を減らして購入することにしました。
今年も無事にブルーベリーの苗木を購入することができました😊
当日は天気が雨、苗木の値上がり、クレジットカードが使えないとトラブル続きで散々でした😥
でも自宅のベランダにブルーベリーの苗木があると、今年も栽培を頑張ろうという気持ちになります😤
まだまだ素人の域は出ませんが、今年栽培した苗木は来年には実を着けて初収穫といきたいです🍇
今回購入した苗木も来年はもっと大きく育って、再来年に実を着けてくれると良いですね😄
それでは皆さんもおいしいブルーベリー作りを楽しんでください👋
インスタグラムもやっています📷
このblogの更新告知がメインですが、ご興味があればフォローお願いします🙇♂️
コメント