教科書通りでなくても大丈夫?ブルーベリーの挿し木の実施🌱

挿し木、発芽しました ブルーベリー

ご覧いただきありがとうございます🍇

一月に実施したさし木から、芽がでてきました🌱
初心者なのでテキスト片手に管理作業をしてますが、持ち前のいい加減さを発揮して作業が雑になってしまうこともしばしばあります😅
さし木の作業は春まで待ってとテキストには書いてありましたが、意外とテキスト通りにやらなくても大丈夫みたいですね🤔
※情報を追加しています。こちらの記事もご覧ください🙇‍♂️

ブルーベリーの挿し木用の穂木の採取(1回目)

正月休みに去年買った苗木の冬選定を実施した際に、さし木用の穂木を採取しましたが、すべて混ざりどの品種かわからなくなってしまいました。現在は、冷蔵庫の奥で保管してあります。
品種をごちゃ混ぜにしてしまった失敗例はこちらから↓

ブルーベリーの挿し木用の穂木の採取(2回目)

ブルーベリー挿し木の作業

一月した購入した苗木の冬選定の際に、穂木の採取にリトライ。今回は剪定後、ダイレクトにポットにさしました。これなら品種が混ざることがないので。

用土は鉢増しの時に使った用土をそのまま使用しています。用土の配合はこちらから↓

挿し木後のブルーベリー:ポットの管理

ブルーベリーの挿し木の管理状態
ポットは室内の日当たりの良い場所で管理するようにしました。この時期、明け方の気温は氷点下になるので流石にベランダに置くのは躊躇しますね。案の定、大寒波がやってきました。
水やりは表面が乾いてからたっぷり上げるぐらいでちょうどいいです。2週間に1回程度です。

挿し木後のブルーベリー:発芽の確認

ブルーベリーの挿し木から発芽を確認
無事生きてたみたいですね。
4品種16本の挿木を作っていましたが、内5本から芽が出ていることを確認できました。
今後は比較実験でテキスト通りに冷蔵庫に保管した穂木が、ちゃんと発芽するのか?発芽したあとの生育はどうなのか?を検証していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました